当店では、CONTAX(コンタックス)製のカメラ本体、交換レンズ、関連アクセサリー類まで、撮影機材全般の買取を行っております。特にカール・ツァイスレンズとの組み合わせで評価の高いCONTAXは、現在でも根強い人気を誇っており、多くのファンに愛され続けているブランドです。

マニュアルフォーカス一眼レフの代表機種「RTS」シリーズをはじめ、AFレンズと組み合わせて高い描写力を発揮する「N1」「NX」などのNマウントモデル、スタイリッシュな外観とツァイスレンズの描写力が融合したGシリーズレンジファインダーやT2・T3・TVSなどの高級コンパクトカメラも高価買取の対象です。

レンズについても、Carl Zeiss製のPlanar・Sonnar・Distagonなどの銘玉群を数多く取り揃えたCONTAXレンズは、その美しいボケ味と精緻な描写で中古市場でも高い評価を得ており、特に8mm~50mmの広角側から標準域の単焦点レンズや限定モデルにはプレミア価格がつく場合もございます。

また、モータードライブ、ファインダー、フード、キャップ類といった純正アクセサリーも買取対象です。年式が古いモデルや動作に難のあるものでも、価値のある機材は積極的にお見積りいたします。

市場の相場や人気、コンディションを踏まえて正確な査定を行い、美品・完動品には特に高額査定をご提示しております。まずはお気軽にご相談ください。

B

CONTAX Carl Zeiss Distagon T* 21mm F2.8 MMJ

参考買取価格: 180,000 円
D

CONTAX コンタックス T2 38mm F2.8 125165

参考買取価格: 80,000 円
B

CONTAX Carl Zeiss Distagon 35mm F1.4 T* MMJ

参考買取価格: 75,000 円
B

CONTAX Carl Zeiss Distagon 18mm F4 T* MMJ

参考買取価格: 45,000 円
C

CONTAX コンタックス S2b チタン ブラック

参考買取価格: 45,000 円
C

CONTAX Carl Zeiss Planar 85mm F1.4 T* MMJ

参考買取価格: 30,000 円
D

CONTAX TVS 28-56mm F3.5-6.5 T*

参考買取価格: 30,000 円
B

CONTAX Carl Zeiss Biogon 21mm F2.8 T* GF-21㎜ ビューファインダー

参考買取価格: 30,000 円
D

CONTAX Carl Zeiss Makro-Planar 100mm F2.8 T* AEJ

参考買取価格: 25,000 円
C

CONTAX Carl Zeiss Planar 50mm F1.4 T* MMJ

参考買取価格: 25,000 円
C

CONTAX TVS Carl Zeiss Vario Sonnar 3.5-6.5 28-56 T*

参考買取価格: 20,000 円
B

CONTAX Carl Zeiss Distagon 25mm F2.8 T* MMJ

参考買取価格: 20,000 円
C

CONTAX Carl Zeiss Tessar 45mm F2.8 T*

参考買取価格: 15,000 円
B

CONTAX Carl Zeiss Distagon 35mm F2.8 T* MMJ

参考買取価格: 13,000 円
D

CONTAX コンタックス RTS II QUARTZ フィルムカメラ 321815

参考買取価格: 13,000 円
C

CONTAX Carl Zeiss Vario-Sonnar 100-300mm F4.5-5.6 T* MMJ

参考買取価格: 13,000 円
D

CONTAX Carl Zeiss Sonnar 135mm F2.8 T* MMJ

参考買取価格: 13,000 円
J

CONTAX Carl Zeiss Sonnar 180mm F2.8 T* MMJ

参考買取価格: 13,000 円
D

CONTAX コンタックス Carl Zeiss Distagon 28mm F2.8 T* AEJ 6172532

参考買取価格: 13,000 円
D

CONTAX コンタックス Carl Zeiss Planar 50mm F1.4 T* AEJ 6029767

参考買取価格: 13,000 円

CONTAX(コンタックス)は、ドイツの光学機器メーカー「カール・ツァイス」と、日本のカメラメーカー「ヤシカ(後の京セラ)」の技術提携によって誕生した伝説的なカメラブランドです。

その始まりは1930年代のドイツ・ツァイス・イコンの「Contax」レンジファインダーカメラに遡り、1970年代に入ってからはヤシカとツァイスが共同開発を行い、現代的な電子制御カメラとして生まれ変わりました。1975年に登場した一眼レフカメラ「RTS」(Real Time System)は、その先進性と高級感ある仕上がりで大きな話題を呼び、プロフェッショナルからアマチュアまで幅広い支持を集めました。

その後も、高精度なAFシステムとNマウントを採用した「N1」シリーズ、中判フィルムカメラとして人気を誇る「CONTAX 645」、AFレンジファインダー機「G1」「G2」、さらにはコンパクトフィルムカメラの金字塔といえる「T2」「T3」「TVS」シリーズなど、CONTAXは常に“描写力の美学”を追求してきました。

レンズはすべてカール・ツァイス製で、Planar 50mm F1.4やSonnar 90mm F2.8などの名玉は今なお多くの写真家から絶賛されており、マニュアルフォーカスでの撮影にこだわりを持つ愛好家にとっては、唯一無二の存在です。

惜しまれつつも2005年に京セラがカメラ事業から撤退したことで、CONTAXブランドは幕を閉じることとなりましたが、その遺産は今なお世界中のフォトグラファーの心に生き続けています。「撮る喜び」「持つ誇り」を兼ね備えたCONTAXは、まさに時代を超える名ブランドです。

出張買取情報

2025年2月20日

富山県立山町 4月 買取|中古カメラ買取

2025年2月20日

長野県長野市 3月 買取|中古カメラ買取

2025年2月20日

新潟県糸魚川市 3月 買取|中古カメラ買取